
先日、仕事で、FLASHの細かいマイナーバージョンの検証を行うため、
ADOBEのサイトを、いろいろ調べたのですが、
なにせ膨大かつ劇重なADOBEサイトから情報を探すのは大変です。
というわけで、ADOBEサイト内のFlashPlayer関連の情報をばまとめてみました。
FlashPlayer インストーラ&アンインストーラ
FlashPlayer ダウンロードページトップ
いちおう、トップのページなので掲載。
最新のプレイヤーを、単品(WinのIE用とか)でダウンロードできます。
Adobe Flash Player - Downloads
最新のFlashPlayer ダウンロードページ
いわずとしれた、getFlashのページ。最新のFlashPlayerがダウンロードできます。
Adobe - Adobe Flash Player
過去のバージョンのFlashPlayer ダウンロードページ
古いFlashPlayerでの検証なとき、このページが役立ちます。
以下のバージョンごとにFlashPlayerのインストーラのアーカイブが、ダウンロードできます。
(9と10のみ、マイナーバージョンも記載しておきます)
- Flash Player 10
- Flash Player 10 (debugger versions)
- 10,0,32,18
- 10,0,22,87
- 10,0,15,3
- 10,0,12,36
- Flash Player 9
- Flash Player 9 (debugger versions)
- 9,0,159,0
- 9,0,152,0
- 9,0,151,0
- 9,0,124,0
- 9,0,115,0
- 9,0,48,0
- 9,0,47,0
- 9,0,45,0
- 9,0,28,0
- 9,0,16,0
- 9,0,15,0
- Flash Player 8
- Flash Player 7
- Flash Player 6
- Flash Player 5
- Flash Player 4
- Flash Player 3
- Flash Player 2
バージョン9と10のアーカイブファイルサイズは100MBとかになってますが、
細かいマイナーバージョンもふくんでいるので、ファイルサイズが膨らんでます。
Win版、Mac版、IE用、NN用など、網羅されてます。
Archived Flash Players available for testing purposes
なお、スタンドアロンプレイヤーもふくまれてるので、簡単な検証であれば、ブラウザにFlash Playerを再インストールしなくても確認できます。
アンインストーラー
古いプレイヤーをインストールする場合は、いっかい、アンインストーラーできれいにしましょう。
How to uninstall the Adobe Flash Player plug-in and ActiveX control
バージョンの確認やら、リリースノートやら
ブラウザにインストールされている、FlashPlayerのバージョンの確認
クライアントから、「FLASHが見れない」といわれたら、とりあえず、このページを表示してもらって、細かいバージョンまで確認してもらいましょう。
Adobe - サポート - Adobe Flash Player のバージョンテスト
FlashPlayerの必要システム構成
クライアントから、「推奨環境おしえてください」っていわれたら、このページを参照してもらいましょう。
でも、最低限のハードウェア構成だから、あまり参考にならないか。
Adobe - Flash Player 10: 必要システム構成
FlashPlayer バージョン別のリリースノート
バージョン5から10の、マイナーバージョンごとに、修正点などの記載あり。
バージョン5から9までは、HTMLページだけど、10からはPDFでアップされてる。
いっかい読んでみると、なかなか勉強になります。たくさん不具合あるのね。
Adobe - Flash Playerリソース: リリースノート
バージョンの切り替え
ブラウザにインストールされているFlashPlayerを、すばやく切り替えれるソフト
いろいろなソフトのプラグインを切り替えられるソフトのようですが、
主には、FlashPlayerの切り替えのソフトで、昔は、たしかそれ専用のソフトだったような。
KewBee Plugin Switcher 3.0

ちなみに、私の環境では、IEの切り替えが、うまくいきません。。。
IE6と7を共存されてるからかな? 以前、インストールしたときは、うまくいってたんですけど。
以上です。
ADOBEのサイトは、有益な情報がたくさんあるんですけど、、、、
やっぱり、いつまでたっても重いですよねぇ。テンポをくじかれます。
だれか、ADOBEのゲートウェイページとか、つくってくれんやろか。